忍者ブログ

犬塚とさちの合同ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




我が家のペットの「金魚」です!
一匹一匹に名前はありません!
さちがお祭りでとってきて、もう8年近くになります…。今ではもう!とんでもない大きさに!!小さい鯉並みですよ。長生きです!
先日、二匹のうちの一匹が逝去なされました…。
寂しいからと、またさちがお祭りで3匹とってきたんですけど次々とお亡くなりに…。(その時の大きさの違いといったら!うちんちの金魚もこんなちっちゃな可愛い時代があったんだよなぁ…つくづく思いました…)

最近残りの一匹も元気がありません。逆にここまで生きていたのがある意味奇跡だったのかもしれません。
金魚がむば~!!!!

PR


昨日はうちらの住んでるところは、どこぞの筆頭がお空の上でレッツパーリィしてて、停電に3回もあった犬塚ですこんにちわ!!家康も雷属性だけどね、ここは筆頭だってさちが言ってた。

やっと夏休みに入ったは良いんですが…文字通り8月1日に期末テストなので休んだ気がしませんつーかしねぇよ!!

まぁ…「借りぐらしのアリエッティ」見に行ってきたんですが…
宮崎監督の監督作品じゃないそうで、でもそんなことなく楽しめたと思うんですが…あんま評判良くないらしいですね。アリエッティのこだわりは、1つは10㎝の小人なのでお茶とか液体が球体っていうか雫だったこと!もう1つは台所に「借り」に行くのにすごい音が反響したりして人間達の生活が表現されてたこと!こだわりっすね!!
印象に残ったのは、やたら翔くんのアップがエロかったことと、お手伝いのおばさんがマジですげー怖かったこととか!角砂糖が翔くんとアリエッティを繋げるキーアイテムになるんです!

人間の翔くんとアリエッティが恋に落ちちゃっても良かったかもしれないけれど、最後にほろりとさせられました…。
つーかさ…もうむしろ、スピラーが可愛くて仕方なかった!!頑張れ!!誰かスピアリの同士いないかな~!!ラストがすごい気に入ったZE★

金曜ロードショーは猫バス可愛かった!め~いちゃ~ん!トトロ最高だ!
8月はいよいよサマーウォーズだ!皆絶対見てね!!





誕生日おめでとー!!^^^

二時間もオーバーだけど、、、



とりあえず、いつまでも永遠の中2ということで、
ユウ君とかラブルスの二人とか四天のみんなと青春してくー!!


マジでパソコンつける気力も無くて今まで音沙汰無かった犬塚ですばんわー!

もう色々体調不良で大変ですはあはあ。いやこれは苦しくて息切れしてるんで!はあはあ←察してください。今年に入って以来くらいにガタガタです。すっげー眠かったり、すっげー不安になったり、お腹痛かったり…謎ですね~(笑)最近は心臓がバクバクいってますやべぇ自分で言ってて怖ぇ…!
昨日ついに梅雨明けした事とか、夏目友人長⑩買ったとか、今日見た戦国BASARA弐の竹中半兵衛のバトルシーンが格好良かったとか!新しく始まったアニメの話とかー!色々書きたい事は山ほどあるんですけど…ちょっと無理っぽい…orz

ちなみに戦国BASARAはうちは真田幸村、さちは明智光秀がお気に入り。ゲームでも、幸村と織田信長だけが恐ろしいレベルになってますw

あっという間に「DRRR!!」のアニメが終わっちゃったけど、最終回見れてないんですよねあはー!!(涙)
先輩とメールで「DRRR」の「屍鬼」のパロとか良いねって話したんで描きたいけれど、うちの学校夏休み中の8月1日から期末テストって一体どういうことなのさ!!しかも1日で9教科終わらすとかテスト爆発しr
絵チャもしたいけど…今は無理そう…。

でも、うちが更新してない分さちが絵付きで更新してくれてすごい!!頑張れさちー!!

という訳で、犬塚はあんまり更新できないけれど、復活したら生暖かい目で見守ってやって下さい(笑)
どうでもいいけどパソコンで絵描きたいーーーー!!!


黒執事ⅡのOPってカッコいいよね!!





そんだけ(^ω^)


◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
◎ 最新記事
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
犬塚
年齢:
32
性別:
非公開
誕生日:
1993/06/28
職業:
学生
趣味:
春眠
自己紹介:
同居人のさちとブログをやっています★

日常語ってるだけだけど良かったら来て下さい♪




実はうちの家系はいn…おっと、人が来たようだ
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ P R
◎ 訪問者
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]