昨日、東京コミュニケーションアート専門学校行ってきました~毎回毎回ほんっと頑張って行ってるずぇ~な犬塚です…。
本当は昨日記事をうpする予定だったんですが、あんまりにも雷がすごくてお母様に「パソコン全部回線で繋がってるからお店のパソコンイカれたらお前のせいだから」って脅されんっゲフゲフゴホン!!出来ませんでした★
ペン入れ、トレス、ベタ…と来て、今回はいよいよトーンでっす。
トーンとか…去年の夏休み漫研でちょびっと使用して以来だよ…。懐かしい反面………面倒くせぇぇぇぇぇぇぇええええ!!!!ちみちみちみちみ!!すいませんこんなヤツで!!でも先生だって「必要最低限のトーンしか貼らない方が良いんだよ」って言ってry
トーンはべたべたいっぱい貼っても駄目なんだそうです。嘘っぽい絵になっちゃうんだそうで。「バランス良く!」がモットー!なんですって。難しいぜぇ…!理想的には2・3種類だけで良いとかッ…!
首を痛くしながら何とかそれなりに完成!↓

こうして見ると漫画家さんって苦労して1ページ1ページ描いてるなってしみじみ思い知らされます…。
アップだとこんな感じ↓
次からは、デザインゼミでも、漫画の勉強は終わりでゲームのデザインをしていくそうです。
先生…今まで有り難う御座いました!!というわけで、先生の絵を晒してみる。
先生の絵↓

ムキムキ!
PR