忍者ブログ

犬塚とさちの合同ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は学校で餅つき大会がありました!

オンリーワン(うちの組)組は先生(三十路の元農協出身だとか…)の協力を得たり、
校長の意外な餅つきパフォーマンスで見事に餅がつけました!
しかし、先輩のU君!貴方は餅つき大賞受賞だよ!
もう年に一回、正月に活動すればいいじゃない!餅つき部長(部活)として!(笑)

あと、やっと一年生に会えた!
ぐっさん、これからよろしくね!M君…何度も名前間違えてごめんね…汗

最初は、きな粉とか餡子とか醤油とか、調味料的には普通だったけど…
最後には、納豆とかチョコとか、お口の中が、ワンダーランド★

最終的にはお汁粉でお粗末様でした!!

帰りにW先輩とぐっさんで、ブックオフで買い物しました~
友達と学校帰りに遊ぶなんて初めて!!嬉しい!!
 

PR


さち達が「バクマン。」の4・5・6巻(足りなかった分)を買って来ました~

ジャンプ誌上で観てるから普通だったけど6巻がとっても好きになりました~

平丸先生と吉田氏の会話がもうリアル過ぎて面白い
普段マジメにならない平丸先生が編集長に向かって「話にならん」って…キマッてた…
福田組のボイコットの流れがとっても好きです
サイコーと亜豆、この二人の恋は切なくなるよー…
エイジの「何もしてあげられません、実力の世界ですから」って言葉に分かってるけどやっぱり現実って甘くないんだなって思った

すっごく内容の濃い巻だったです
オススメです

 


小倉ホーンを考えた十万石(お菓子屋)に拍手を送りたい。
うますぎるだろ~がぁ~

最近ココスの紅茶ドリンクバーにもハマってます!紅茶…旨過ぎ…
茶葉を開かせるあの透明なポットが欲しいけど高すぎるので茶漉しで我慢です!

イナズマイレブン2ブリザードをやるさちの上達ぶりがめまぐるしいものを感じます。
よく鬼堂さんを転ばせ、風丸に疾風ダッシュを使いまくらせてるけど。あれ?
でもゴールした時は二人で「ぃよっしゃあ!!」って言ってます笑
ちょっと書き出し↓
・何故こんなにも仲間内で染岡くんと風丸のレベルUPが早いんだ?
・風丸が いまだ 「汚れたミサンガ」 を 装備 している
・三国・坂本・茶木・出前・安永・中谷 が 仲間 に なった!
・宮坂を苦労してやっとこさ仲間にした!
・風丸先輩どんだけ好きなんだ宮坂!
・アツヤはやっぱりかっこよかった強かったッ
・ひたすらレベル上げ
とにかく上手いです。うちはきっと出来ないなこれは・・・


今日で学校も終業式でした~。いや~ここまでが長かった…

さて、まちに待ったクリスマスイヴですね!プレゼントですねっ!

さち→九条キヨイラスト集トリニティブラッド~ルボル~(うちから)
    ポップンのイラスト集(お母さんから)
    オノクマ屋マグカップ(うちから)

この前者の二つを貰った時のさちの反応といったらなかったですよ。
リアクション大賞もんでしたよ。

しかもそれをうちがばっちり
デジカメのムービーで録画してやりましたからね。

奇声を発していましたよ。ええ。


犬塚→まさか貰えると思ってなかった
     おおきく振りかぶって⑬(母から)
     デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム DVD(母から)全部母からやないかい

デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム
デジモンアドベンチャーぼくらのうぉーgああああ引かないで!!
もうっほんっと大っ好きなんですよこの映画!!鳥肌もんですから!!
まずデジモンが好きだった…保育園くらいからテレビの前にスタンバッってた…
02もすき テイマーズもすき フロンティアもすき でも何故かセイバーズは嫌いだった…
主題歌が素敵すぎ 『Butter-Fry』 ポップンでも使われているんですよ
以下ウィキペディア様より

2000年春の東映アニメフェアで上映された。興行収入21.6億円。

  • 当時すでに劇場版1作目・21話を手掛け、前々から一部の間で評価が高かった監督・細田守の名を一気にアニメ業界に知らしめた作品。
  • わずか40分という上映時間ながら、クオリティの高い映像や構成、パソコンやネットワークとデジモンを巧みに組み合わせた演出は非常に洗練されており、公開時は同時上映の「劇場版ONE PIECE」目当てで来たデジモンに興味のなかった観客を圧倒し、これをきっかけにTV本編はすでにラスト数話だったが新たなデジモンファンを多く獲得した。
  • 乙一、村上隆などクリエイターにも高く支持され、特に村上はこれを理由にルイ・ヴィトンの店頭CMの製作を細田に頼んだ程、心酔していた(詳しくはSUPERFLAT MONOGRAMを参照)。
  • 東映アニメフェア作品としては極めて異例のマニア向けの劇場版解説ブック(販売期間が非常に短期だった・出版数が少ないこともあり現在は入手は極めて困難である。今でも復刊のリクエストが多い)が出る・2007年には絵コンテ集の発売が決定する等、アニメ業界全体に与えた衝撃は大きい。
     


あとはもう細田守監督が好き過ぎる!!今年の夏休み公開された「サマーウォーズ」
6回見に行ったしね!

・細田演出の持ち味として最初に挙がるであろう「影なし作画」は山下の提案。『劇場版デジモンアドベンチャー』制作時、「デッサン補足のための影はいらない」と最後まで押し切り、最初は反対した細田も観念したという(理由のひとつにデジモンが子供向け作品だったなどがある)。しかし『時をかける少女』では山下が原画のみの参加であるにも関わらず影なしであったことから、いかに細田が山下の影響を受けていたかを伺える。

緻密に練られた物語の構成が高く評価されている。

同じカットを繰り返す「同ポジション」、広角レンズを意識したカメラワークの使用、キャラクターの影なし作画、CGを手付けで動かすなど、実写・アニメ・デジタルの境目を突いた独自の演出手法を持つ。

作中には飛行機雲・交通標識・二股道路・少女・老婆・ジュース・デジタルの球体空間が頻出する。これらをメタファー・伏線として用いることが多い。他に、似たような状況を何度も反復したり、ギャグ演出で人物の顔がマンガ的になるなどの表現が見られる。

なんかデジモンの話と細田守監督の話ばっかになっちゃった…
ごめんなさい…だって、だって好きなんだっ!!

おすすめ↓
「時をかけるぼくらのサマーウォーズ」全部細田監督の作品
http://www.youtube.com/watch?v=EEAeNMIMWgs
なんか素晴らしい…


なんかそんな感じでメリークリスマス!!
みんな見てね!!
(無理やりまとめたぁぁぁぁ)

 


年賀状書きで去年は色々手書きで書けたけど

今年は無理っぽい

だってさ イナイレの吹雪の絵2枚描いただけで

頭痛起こしやがった

その上冷えぴたして寝込みおった

あれ?人間ってこんなにもろいものだっけ?あれっ?

そんな中、淡々と年賀状を描いてるやつが一人…ヤツの名前はさち!!

一人でさぁ、手書き30枚とかさぁ、絶対おかしいって。無理だって。無謀だって!
しかもさぁ、1つ1つ違うんだぜ。絵柄全部違うんだぜ!?
何?お前はペンだこでもつくりたいんですか。言っとくけどペンだこってあんまり格好良くないから。むしろ格好悪いから!勲章じゃないから!なんでそんな描けんだよ!?お前はアイディアマシーンですか!?



◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
◎ 最新記事
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
犬塚
年齢:
32
性別:
非公開
誕生日:
1993/06/28
職業:
学生
趣味:
春眠
自己紹介:
同居人のさちとブログをやっています★

日常語ってるだけだけど良かったら来て下さい♪




実はうちの家系はいn…おっと、人が来たようだ
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ P R
◎ 訪問者
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]